EV・PHV充電サポート ユーザーサイト

EV・PHV充電サポートとは外出先での充電をサポートするサービスです

充電器が設置されているトヨタ販売店、レクサス販売店や全国の商業施設・宿泊施設などで、充電を有料でご提供するサービスです。
対象のEV車両、PHV車両ご購入後は、ぜひEV・PHV充電サポートへご登録ください。ご登録後、充電施設の情報や充電利用料金などをご確認いただけます。
※サイト内では“EV・PHV充電サポート”は“充電サポート”と表記します。

既にEV・PHV充電サポートをお申込みのお客様はこちらからログインしてください

ご入力いただいた内容に下記のエラーがあります

<TOYOTAアカウントと充電サポートを連携されたお客様>

TOYOTAアカウントでログインはこちら

■TOYOTAアカウントのメールアドレス・パスワードをお忘れの方はこちら(リンク)

<TOYOTAアカウントと充電サポートを連携できていないお客様>

こちらからログインし、TOYOTAアカウントと連携してください

※TOYOTAアカウントについて知りたい方はこちら(リンク)

※ご契約IDは半角英数字で入力してください

※パスワードは半角英数記号で入力してください

※販売店でEV・PHV充電サポートを申込まれたお客様は、「お客様控」にパスワードが記載されています

※入力したIDを保存し、次回からスムーズにログインすることができます

■充電サポートのご契約ID・パスワードをお忘れの方はこちら(リンク)

  以下車両のお客様は、充電サポートデスクへお問合せください。
   ※ご契約者ご本人様よりお電話をお願いします


   ・プリウスPHV
        対象:2012年1月~2021年5月モデル
                 2021年6月~モデル(ディスプレイオーディオレスのメーカーオプションご選択)
   ・C+pod

【充電カードサポートデスク】
   電話番号:0800-700-0177 営業時間:9:00~18:00(年中無休)
    ※お電話の際、お手元に充電サポートメンバーズカードをご用意の上お問い合わせください。

まだ申込まれていないお客様はこちら

充電器検索

全国の充電器を検索

お知らせ

重要なお知らせ
  • 2025年03月31日

    【重要】利用規約改定のお知らせ(改定日: 2025年4月7日)

    いつも充電サポートをご利用いただきありがとうございます。
    利用規約の一部を改定いたします。


    ■主な改定内容
     クレジットカード決済の安全性向上のため、本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入します。
     これに伴い、不正利用防止を目的として、クレジットカード発行会社等への個人情報の提供に関する規定を追加します。

      改定条文
      第20条(個人情報の取扱い) 7項
       提供先にクレジットカード発行会社およびその他決済業者を追加

      改定予定の「充電サポートご利用規約」はこちら(リンク)


    今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • 2025年03月31日

    【重要】クレジットカード本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入のお知らせ

    いつも充電サポートをご利用いただきありがとうございます。
    このたび、お客様により安全にクレジットカード決済をご利用いただくため、
    3Dセキュア2.0(本人認証サービス)を導入いたします。
    これにより、クレジットカードの不正利用を防ぎ、安心してご利用いただける環境を整えます。
    なお、充電器のご利用やユーザーサイトへのログイン方法に変更はございませんので、ご安心ください。


    ■導入開始予定日
     2025年4月7日(月)以降のクレジットカード情報登録時
     <3Dセキュア2.0とは>
      3Dセキュア2.0は、クレジットカードの国際ブランド(Visa・Mastercard・JCB・AMEX・Diners)が
      推奨する本人認証サービスです。
      クレジットカード決済時に、お客様ご本人しか知り得ない情報(パスワードやワンタイムパスワードなど)を
      入力することで、本人の操作であることを確認し、不正利用を防止します。

    ■3Dセキュア2.0対応ブランド
     以下の国際ブランドで提供されています。
      Visa:「Visa Secure」
      Mastercard:「Mastercard ID Check™」
      JCB:「J/Secure™」
      American Express:「American Express SafeKey®」
      Diners Club:「ProtectBuy®」

    ◆注意事項◆
     ご利用には、事前にクレジットカード会社の指定するウェブサイト等で利用設定が必要な場合があります。
     設定方法や設定状況の確認、本人認証サービスに関する不明点は、ご利用のクレジットカード発行会社へお問い合わせください。
     
     [本人認証サービスの登録]
     ・3Dセキュア2.0に対応していないクレジットカードや、事前設定が完了していないカードはご利用いただけません。
     ・設定状況については、お使いのクレジットカード発行会社へご確認ください。
     
     [クレジット決済時の認証方法]
     ・認証方法はカード発行会社によって異なります。(ワンタイムパスワード・生体認証など)
     ・認証が完了しない場合、決済ができないことがあります。
     
     [クレジットカード情報の再登録]
      導入後、登録済みのクレジットカードが利用できなくなる場合があります。その際は再登録をお願いいたします。
     
     [ご利用環境について]
      以下の設定が有効になっている場合、本人認証が正しく行えない可能性があります。
     ・ポップアップブロックが有効になっている
     ・セキュリティソフトの設定が「高」になっている
     ・OSやブラウザのバージョンが古い
     認証画面が表示されない場合は、ブラウザやセキュリティソフトの設定を確認し、必要に応じて変更してください。
     お客様にはお手数をおかけいたしますが、より安全な決済環境の提供のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 2025年02月12日

    【重要】クレジットカード払いをご利用のお客様へ「クレジットカード決済に関する重要なお知らせ」

     いつも充電サポートをご利用いただきありがとうございます。

     2025年1月のご請求分より、クレジットカードの国際ブランド(VISAなど)の決済ルール変更に伴い、
     有効期限や与信状況の確認が厳格化され、クレジットカード決済方式が変更となりました。

     この決済方式の変更により、一部のお客様において、クレジットカードでのお支払いができないケースが発生しております。
     そのため、クレジットカード決済ができなかったお客様には、順次、以下の方法でご案内をお送りしております。
     ご案内が届きましたら、内容をご確認のうえ、お手続きをお願いいたします。
     ※クレジットカード決済方式の変更は、2024年11月18日の「【重要】決済ルール変更によるクレジットカード情報の最新化のお願い」でご案内した全件オーソリ方式の導入によるものです。

    ■ご案内方法
     ※ご登録のメールアドレス・住所・電話番号宛にご案内いたします。
     (1) メールでのご案内
      送信元:info@juden-support.jp
      件名:「カード登録手続きのご案内」
         EV・PHV充電サポート「クレジットカード決済に関する重要なお知らせ」など
      ※ご登録されているすべてのメールアドレスに送信するため、
       複数のメールアドレスをご登録の場合、同じ内容のメールが届きます。

     (2) 書面でのご案内
      郵送にて以下ご案内を送付いたします
      EV・PHV充電サポート「クレジットカード決済に関する重要なお知らせ」
      「カード登録手続きのご案内」
      「ご利用料金お支払のお願い」など

     (3) お電話でのご案内
      メールや書面でのご案内などが届かなかった場合、
      充電カードサポートデスクよりお電話させていただく場合がございます。

    ■クレジットカード決済ができなかった場合の影響
      ・充電器でのメンバーズカード認証が利用できなくなります。
      ・ご請求分はすべて振込用紙(振込手数料はお客様負担)でのお支払いとなります。

    ■クレジットカード決済ができなかった場合のお支払いについて
      ・郵送にて「ご利用料金お支払いのお願い(振込用紙)」を送付いたします。
      ・振込用紙に記載の支払期限までにお手続きをお願いいたします。

    ■クレジットカード決済ができない主な原因
      ・クレジットカードの有効期限切れ・無効
      ・残高不足
      ・他の請求額や承認待ちによる利用限度額超過
      ・クレジットカード会社による決済拒否

      ※充電カードサポートデスクでは、クレジットカード決済ができない理由を確認することができません。
       カード名義のご本人様より、直接クレジットカード会社のサポート窓口へお問い合わせください。
       なお、決済できない理由に心当たりがない場合、登録されているクレジットカードの有効期限情報が最新ではない
       可能性があります。
       クレジットカード登録情報の更新・登録をお願いいたします。
       今後もクレジットカードの有効期限などが変更となる場合は、速やかに決済可能なカードへの更新をお願いいたします。

    ■クレジットカード情報の更新・登録方法
      ・メールまたは書面に記載されているURL・QRコードより、お支払いにご利用になるクレジットカード情報をご登録ください。
      ・充電サポートユーザーサイト(本サイト)でも、ログイン後「契約内容の確認・変更」の「支払い方法を確認・変更する」
       より変更いただけます。

     お客様にはお手数をおかけしますが、引き続き充電サービスをご利用いただくため、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

     今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2024年11月18日
【重要】決済ルール変更によるクレジットカード情報の最新化のお願い
2024年10月08日
【重要】充電サポートユーザーサイトは、TOYOTAアカウントでご利用いただけるようになります。
2024年06月03日
【重要】利用規約改定のお知らせ(改定日:2024年6月3日)
2024年05月27日
【重要】充電サポートご契約IDおよびパスワード照会における手続き方法変更について
2023年08月28日
ご利用可能な充電器拡大のお知らせ

よくあるご質問

EV・PHV充電サポートとは

EV・PHV充電サポートの利用金額を教えてください。

充電サポートへの申込方法を教えてください。

充電器の利用方法を教えてください。